企業情報
中期経営計画

「Challenge our Innovative Future 2030(CIF30 Neo)」

大きな変化の時代、社員ひとりひとりが自ら考え、行動し、企業の更なる革新と成長に繋げて行こう!

経営ビジョン

  1. ①誰にも負けない「宮崎ブランド」
    お客様の期待に確実に応える良品づくりを続け、揺るぎない「宮崎ブランド」と業界における圧倒的な地位の確立に努める
  2. ②全てのステークホルダーから愛され、頼られる強い会社
    筋肉質で、高品質・低コスト、確かな技術力、健全な財務体質を備え、社会から信頼・評価される品格のある会社を目指す
  3. ③全社員が主体性をもって積極的に働く会社
    「自ら動き、提案し、実行する」企業文化の醸成に向け、社員の成⾧をうながす取り組みを行っていく
  4. ④社員満足度の高い会社
    「仕事に行くことが楽しい」、「⾧く勤めたい」と社員全員にそう思ってもらえる会社の実現を目指す

経営戦略

経営戦略 施策
1 事業環境の大きな変化に対する適応
  • ①磨棒鋼管事業における競争力の維持・強化
  • ②次世代事業の模索・検討と推進
  • ③カーボンニュートラル(CN)、サーキュラーエコノミー(CE)の追及
  • ④新基幹システムの稼働と現システムからの円滑な移行
  • ⑤危機管理体制の強化(自然災害、情報セキュリティ、パンデミック対応、コンプライアンスの徹底等)
2 「ヒトづくり」の推進
  • ①採用力の強化(新たな採用手法の検討・導入)
  • ②社員満足度の向上(仕事が楽しい、⾧く勤めたいと思える会社の実現)
  • ③人材育成制度の充実、DX人材の育成(生成AI、RPAなど)
3 営業戦略の積極的推進
~ 圧倒的に勝ち残る
  • ①収益力の強化
  • ②数量確保と新需要の取り込み
  • ③メキシコ(MSM)事業の強化
  • ④素材メーカーとの関係強化
  • ⑤営業人材の育成
4 「モノづくり力」の強化
  • ①安全活動の推進
  • ②品質の向上
  • ③生産実力の強化
  • ④新基幹システムの最大活用(業務刷新、設備管理力の強化)
  • ⑤新技術へのアンテナを高くし、積極的に取り組む
5 技術開発・マーケティングの推進
  • ①これまでの取り組みの成果の確実な刈り取り
  • ②マーケティング戦略の更なる推進
  • ③重要なお客様との関係強化
6 「宮崎精鋼のSDGs」の実践 「ものづくり企業の責任」、「人材育成」、「働きやすい職場」、「技術革新」、「地球環境」、「地域とのつながり」との6つの Goals の達成に向け、 各々の具体的目標の達成に向け確実に取り組む